施設の概況
病院名 | 独立行政法人地域医療機能推進機構山梨病院 |
---|---|
所在地 | 〒400-0025 甲府市朝日三丁目11-16 |
院長 | 石原 司 |
副院長 | 井上 慎吾 |
副院長 | 深澤 光晴 |
看護部長 | 百瀬 千尋 |
電話 | 055-252-8831(代) |
FAX | 055-253-4735 |
E-mail | main@yamanashi.jcho.go.jp |
開設 | 昭和22年5月1日(平成26年4月1日に社会保険山梨病院より現在の名称に変更) |
病床数 | 168床 |
職員数 | 250名(正規職員数) |
診療科 | 内科(一般,消化器,循環器,呼吸器,脳神経,血液,内分泌・代謝内科) 外科(一般,消化器,乳腺,肛門),整形外科 リウマチ科,婦人科,耳鼻いんこう科,放射線科,麻酔科,病理診断科 リハビリテーション科,皮膚科 |
主要医療機器 | CT,MRI,MRA,ガンマカメラ,シネアンギオ,マンモグラフィ 超音波診断装置,ハイビジョン内視鏡,電子顕微鏡,トレッドミル サーモグラフ,ホルター心電図etc |
併設施設 | 健康管理センター |
認定及び実施事項 |
---|
○厚生労働省の急性期入院医療に係る診断群分類別包括評価DPC実施病院 |
法令による届出受理事項及び各種指定事項等 |
---|
【基本診療料】
・医療DX推進体制整備加算3
・一般病棟入院基本料 急性期一般入院基本料2 3病棟126床
・救急医療管理加算
・診療録管理体制加算3
・医師事務作業補助体制加算1 75対1 (補助体制加算)
・急性期看護補助体制加算 夜間看護体制加算
・急性期看護補助体制加算 看護補助体制充実加算1
・急性期看護補助体制加算 50対1
・急性期看護補助体制加算 夜間急性期看護補助体制加算:夜間100対1
・看護職員夜間配置加算 16対1
・療養環境加算
・重症者等療養環境特別加算
・栄養サポートチーム加算
・医療安全対策加算1
・感染対策向上加算2(連携強化加算・サーベイランス強化加算)
・報告書管理体制加算
・後発医薬品使用体制加算1
・病棟薬剤業務実施加算1
・データ提出加算2-ロ
・入退院支援加算1(総合機能評価加算)
・認知症ケア加算2
・せん妄ハイリスク患者ケア加算
・地域包括ケア病棟入院料2(看護職員配置加算・看護補助者配置加算・看護補助体制充実加算1)
・短期滞在手術等基本料1
・入院時食事療養費(Ⅰ) (食堂加算)
【特掲診療料】
・がん性疼痛緩和指導管理料
・がん患者指導管理料(イ)
・がん患者指導管理料(ロ)
・糖尿病透析予防指導管理料
・婦人科特定疾患治療管理料
・二次性骨折予防継続管理料1
・二次性骨折予防継続管理料2
・二次性骨折予防継続管理料3
・院内トリアージ実施料
・夜間休日救急搬送医学管理料の救急搬送看護体制加算
・外来腫瘍化学療法診療料1
・がん治療連携指導料
・薬剤管理指導料
・医療機器安全管理料1
・在宅療養支援病院「第14の2」の(1)の(3)
・在宅時医学総合管理料1
・在宅がん医療総合診療料
・在宅患者訪問看護/指導料及び同一居住者訪問看護/指導料
・(注2に規定する施設基準 緩和ケア及び褥瘡ケアに係る専門の研修を受けた看護師の配置)
・遠隔モニタリング加算(在宅持続陽圧呼吸療法指導管理料の注2)
・BRCA1/2 遺伝子検査(血液を検体とするもの)
・HPV核酸検出 / HPV核酸検出(簡易ジェノタイプ判定)
・検体検査管理加算(Ⅰ)
・検体検査管理加算(Ⅱ)
・遺伝カウンセリング加算
・時間内歩行試験
・画像診断管理加算 1
・画像診断管理加算 2
・CT撮影及びMRI撮影
・(CT64列以上、16列以上64列未満のマルチスライスCT、MRI 1.5テスラ以上3テスラ未満)
・冠動脈CT撮影加算
・心臓MRI撮影加算
・外来化学療法加算1
・無菌製剤処理料
・脳血管疾患等リハビリテーション料(Ⅲ)
・運動器リハビリテーション料(Ⅱ)
・呼吸器リハビリテーション料(Ⅰ)
・緊急整復固定加算及び緊急挿入加算
・乳がんセンチネルリンパ節加算1及びセンチネルリンパ節生検(併用)
・乳がんセンチネルリンパ節加算2及びセンチネルリンパ節生検(単独)
・食道縫合術 (穿孔/損傷) (内視鏡によるもの) 等
・ペースメーカー移植術,ペースメーカー交換術
・大動脈バルーンパンピング法(IABP法)
・腹腔鏡下リンパ節群郭清術(側方)
・腹腔鏡下膵腫瘍摘出術
・腹腔鏡下膵体尾部腫瘍切除術
・早期悪性腫瘍大腸粘膜下層剥離術
・胃瘻造設術
・輸血管理料Ⅱ
・人工肛門/人工膀胱造設術前処置加算
・麻酔管理料(Ⅰ)
・病理診断管理加算1
・悪性腫瘍病理組織標本加算
・看護職員処遇改善評価料57
・入院ベースアップ評価料67
・外来/在宅ベースアップ評価料(Ⅰ)
・酸素単価
|
指定事項等 |
---|
・健康保険取扱指定医療機関 ・生活保護法指定医療機関 ・救急医療機関 ・障害者自立支援医療指定医療機関(心臓脈管外科・整形外科に関する医療) ・原爆被爆者一般疾病指定医療機関 ・身体障害者福祉法指定医(肢体不自由,心臓機能障害,腎臓機能障害,呼吸器機能障害,膀胱又は直腸機能障害, 小腸機能障害,聴覚又は平行機能障害,音声機能言語機能又はそしゃく機能障害) ・労災保険二次健康診断等給付指定医療機関 ・難病医療費助成制度指定医療機関 ・健康管理手帳所持者に係る健康診断契約医療機関(石綿) ・毒ガス障害者医療委託医療機関(広島県) ・心身障害者医療費助成制度契約医療機関(東京都) ・肝がん・重度肝硬変治療研究促進事業指定医療機関 ・国民健康保険取扱指定医療機関 ・結核指定医療機関 ・病院群輪番制病院 ・労災保険指定医療機関 ・地域災害支援病院 ・肝疾患に関する専門医療機関 ・東京都肝臓専門医療機関指定 ・救急告知病院 ・DPC実施病院 |
学会等施設認定 |
---|
・日本循環器学会認定循環器専門医研修関連施設 ・日本消化器内視鏡学会指導施設 ・日本消化器病学会認定施設 ・日本肝臓学会肝臓専門医認定関連施設 ・マンモグラフィ検診施設・画像認定施設 ・日本外科学会専門医制度修練施設 ・日本消化器外科学会専門医制度指定修練施設 ・日本整形外科学会専門医研修施設 ・日本臨床細胞学会施設認定 ・日本臨床細胞学会教育研修施設認定 ・日本臨床栄養代謝学会NST稼働施設認定 ・日本がん治療認定医機構認定研修施設 ・臨床研修協力施設(山梨大学附属病院) ・東京女子医科大学消化器病センター関連指定病院 ・山梨大学、山梨県立大学、甲府看護専門学校、帝京山梨看護専門学校等の学生実習病院 ・日本呼吸器学会呼吸器専門研修プログラム連携施設 |